先日の
ライドでは山奥でパンク修理をやることになった
そのとき所持していたのはこちら

左 airbone
右 携帯型フロアポンプ
こんな巨大なポンプ使っても全然圧が高くならなかった

帰宅後測定したら4.2bar・・・非力な上に不器用だからこんなもんかな
でも、空気圧が低い状態では次なるパンクが心配になり安心して自転車に乗れません
ロングライドにはやっぱりガス式だ~

ってことで購入した
バルビエリ ビジョンエアーこの商品を選んだ理由は簡単
ガスが使えるだけでなく
1,圧力ゲージがついている
2,手動のポンプとしても使用可能
これはナイス!家の近所&帰宅中にパンクした場合は手動ポンプで応急処置すればよくて、山奥ならガスを使用と使い分けができます

あとは、ガスカートリッジを確保しなくては行けない。
他のメーカーのガスも使えるらしいが心配だな~、と思っていたが、なんとこのビジョンエアー偶然にも
himiyoshiさんも使用していることが判明

しかもガスを10本購入されたばかりなんで、すこし分けてもらえることになった

よ~し、これで装備は万全だし安心して山奥行っちゃうぞ
スポンサーサイト
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/29(土) 12:48:24|
- グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おっ、私も同じ理由でコレを使っています。いや、正確に言うと、持っています。
幸いにしてパンクしたことがないので、使ったことはないんです。
- 2010/05/30(日) 22:25:59 |
- URL |
- KEBEL #-
- [ 編集 ]
> KEBEL さん
お~同じ商品お持ちでしたか!!
これいいよね♪安心して自転車に乗れるもん
早く使ってみたいんじゃないの?・・・永遠に使わないのが一番いいんだけどね
- 2010/05/30(日) 22:51:31 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]
僕も 使ってますよ!
ボンベは いつも2本持って走っていますが
ボンベを使い切っても 手動でエアが入れられるというのが心強いですよね。
でも、手動のお世話になりたくないですが (笑~~
- 2010/05/30(日) 23:19:54 |
- URL |
- kuma #t50BOgd.
- [ 編集 ]
> kuma さん
このボンベひょっとしてロード乗りの定番品なの?
kumaさんの言われるとおり、このボンベ持っていると安心感がまるで違う!
使いたくないけど頼もしい一品だ
- 2010/05/31(月) 10:46:23 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]