(注) 雑談ですので軽く読み飛ばしてください

自転車乗りの間ではうどんが大人気みたいで、私も何度かおいしいうどん屋に連れて行ってもらいました

たしかにめちゃうまでありました!!
・・・だが、私もかつては「
うどん職人」と呼ばれた男 ←あくまで自称です(笑)
職人魂に再び火がついた

※以前はちょくちょくうどんを手打ちしてたが、自転車乗るようになってからはご無沙汰でした
では、手打ちうどんを作りましょう♪
まずは肝心のうどん粉

私が使っているのは「めん匠」
日本製粉の業務用最高級うどん用粉。他には「緑あひる」「讃岐の夢2000」なども有名
粉を計量して、タライに投入

塩水と混ぜ合わせます

なお、塩分濃度は気温などの条件により変化あるけど、あんまり細かいことは気にしていません。職人の感で勝負です

(←無謀)
混ぜた直後

この時点ではボソボソした固まり
すこし寝かせてから、しっかり踏み込みを繰り返すと

↓ ↓ ↓ ↓

艶のある美しい固まりに変身!
さらに寝かせてから、延ばし&麺を切る工程に入ります
・
・
・ここで秘密兵器(!?)の登場である

田中式製麺機

とってもレトロというか、もはや骨董品とでも言うべき品

でも、これが無いとうどんを作る気になれないほど便利

構造が単純なので、壊れることもありません
上部のローラーで麺を数回延ばします

下部のローラーで麺をカット

見た目はキレイでしょ?

これにて、製麺作業は完了

次回は打ちたてのうどんを食べちゃうぞ~♪
スポンサーサイト
- 2010/04/14(水) 00:16:44|
- その他雑談
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
> KEBEL さん
> おぉ、田中式製麺機じゃあないですか!
> …スミマセン。知ったかぶりしました。
いやぁ・・・笑かしてもらいました
えっ!KEBELさん田中式製麺機知ってるの?と思ったらこれだもん
次の企画・・・
まさかあの製麺機を背負って峠を登れとおっしゃるのですか!!!
死んでしまうかもしれません(笑)
- 2010/04/14(水) 00:29:26 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]
「夢2000」は岡崎のうどん屋で去年、頂きました。
香りが抜群で美味しかったですね。
うどん粉まで極めてるぼんさんにほんと脱帽。
めん匠は最高峰で有名ですもんね。
食べたい・・・
- 2010/04/14(水) 09:04:26 |
- URL |
- himiyoshi #PnFm5lIg
- [ 編集 ]
> himiyoshi さん
めん匠って一般的にも有名なんだ、全然しらなかった
たまたま購入し気に入って使ってるだけです
それと・・・作業工程はかなり雑で全然極めてないので勘違いしないでね
全く基本に忠実じゃない&全行程TVを見ながらの適当作業ですから
- 2010/04/14(水) 10:13:03 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]
ぼんさん凄い!
多趣味で何でも出来るんですね。
製麺機なんて普通は持ってないですよね?
私は今、ぼんさんに感化さてシングルバーナーが欲しくなっちゃいました。
「シェルパ斉藤のワンバーナークッキング」(出版社)を買って読んでます。
う~ん。奥が深いですね~。
あっ、メール頂きました。
ありがとうございました ┏oペコッ
- 2010/04/14(水) 22:17:42 |
- URL |
- the_32o #WMfnGC2M
- [ 編集 ]
まじですか!?
こねるお盆みたいなのも、製麺機も。
何でも中途半端じゃなくて極めるタイプの人なんですね!
自転車も速いわけだ^^;
先日一緒に走った長老のgenさんも蕎麦打ち名人でして、
とってもおいしいですv^^
ぼんさんのも今度食べさせて♪
- 2010/04/14(水) 23:23:05 |
- URL |
- mag #4B33lOYw
- [ 編集 ]
> the_32o さん
うどん作りは誰でも簡単に出来ますので凄いってことはないよ
小麦粉・塩・水だけで作れるもん
子供と一緒にぜひ挑戦してください。楽しいですから!
・・・ただし床&服が粉だらけになるので後で怒られないようにしてね(笑)
「シェルパ斉藤のワンバーナークッキング」
うわ、なんかすげー興味ある本だ。チェックしておきます
- 2010/04/14(水) 23:42:44 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]
> mag さん
いやいや、別に極めているわけでなく、いろんなことに手を出しているだけ
だからどれもこれも中途半端です
我が家では「流しそうめん」ならぬ「流しうどん」も行われることがあるので、いずれお誘いしますよ♪
その時はgenさんに蕎麦を持ってきてもらい「流し手打ち蕎麦」も一緒にやろう(笑)
- 2010/04/15(木) 00:01:22 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]
> 貧脚リハビリ中 さん
製麺機・・・あんまり気にしてなかったけど、こんなの持ってるのは普通じゃない!?
病院まで出前しても良いけど・・・ピチピチレーパンで病院に行ったら受付で止められそうだ
- 2010/04/15(木) 10:31:04 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]
手打ちうどん 美味そう!
本格的な製麺機ですね これなら 均等に切れていいかも!
- 2010/04/16(金) 00:38:02 |
- URL |
- kuma #t50BOgd.
- [ 編集 ]
> kuma さん
手で延ばしたり、切ったりするのはたしかに難しいです
過去に何度か「職人」らしく包丁使ってやってみましたけど
・・・幅がバラバラで茹でたらとんでもなく太くなってしまった
手打ちうどんといっても、手は「こねるのと、ハンドル回す」しか使ってません
- 2010/04/16(金) 16:18:29 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]