
だが、西を見ると曇がいっぱい。

峠はどうなんだろ~と思いつつ西方面へ出発

あかん、パラパラと雨降ってきた
こりゃ山頂はそこそこ雨が降っている可能性大
(標高1000m、のりこし峠へ行こうとしてた)
目的変更し、晴天のご近所周回することにした
今年初めての 仁坂坂峠

かなり 久々に通ったけど

あっさり峠についちゃった

もっと長いってイメージあったけどな~ こんなもんでしたっけ?
なんか、ぜんぜん走った気になれなかったので「池田山」へと向かう

池田山にて、超久々にあの方と再会
声かけられたけど、誰かわかんなかったぜ

今回は第2グライダー発射台にて休憩しま~~す


本来の場所は多数の観光客いたんだもん
今回バックパックから取り出したるは
ゲソ焼き~


前日に近所で祭りがあり屋台で買っておいたのだ

これを、ナルゲンのボトルに詰め込んで背負ってきた
ゲソ焼き & ビール
どお? 最高の補給食だよね(というか、ビール好きにはたまりません)
グビグビ飲んでゲソを喰う!その姿は
・
・
・
ゲソ焼き男 参上


・・・ゲソが口からダラ~ンとたれてる(笑)
上の写真とかを撮影してくれたのは
ゴリオさんです

ゲソ焼きで遊んで(?)いたら、いきなり自転車乗りさんから
「ぼんさ~ん」と声をかけられた。え?だれ?
自転車乗りの友達なんて全くと言っていいほどいないから(泣)
知っている人なら、風貌からすぐ分かるはずなのに誰かわからん
それが、ゴリオさんだった ってこと。
超久々だし、池田山からかなり遠方で「来ているはずがない」と思ってたもの

せっかくなので、再び山頂を目指し会話しながら登ることにするが、彼は
紗羅林道方面に行くって事なんでグライダーの所で解散し(?)私は帰ります
さてさて、肝心のゲソ焼きのお味ですが
う~ん あんまり おいしくなかった

バーナー持ってきて炙ったらよかったかもね
スポンサーサイト